平成23年6月24日 ものづくり受発注応援ポータルサイト
ものづくり受発注応援ポータルサイト
趣旨
代替生産や不足資材の調達など、東日本大震災の被災地企業をはじめ震災の影響を受けた企業の皆様を応援するために、関西広域連合の広域産業振興分野の構成府県(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、徳島県)や関西の経済団体による、受発注あっせんの取組み情報をご案内します。
ご相談の流れ
「関西の受発注あっせん取組み一覧」をご覧頂き、ご利用になりたい取組みの窓口にご連絡ください。
取組一覧は「取組概要」「取組名称・URL」「支援内容」「利用条件の有無・概要」「実施主体」「窓口連絡先」で整理しています。
関西広域連合構成府県の相談窓口
以下のエクセル形式のファイルには、支援内容等も記載しております(ダウンロード可能です)
滋賀県
取組み名称・取組み概要・利用条件等
- 取引企業の開拓
- 販路拡大
- 利用条件等・・登録が必要です。
http://www.shigaplaza.or.jp/order/
窓口
公益財団法人滋賀県産業支援プラザ経営・国際ビジネス支援グループ
連絡先
電話番号 077-511-1410
ファックス 077-511-1418
滋賀県産業支援プラザ経営・国際ビジネス支援グループへメールを送信
京都府
取組み名称・取組み概要・利用条件等
- 東日本大震災関連部材調達支援サイト
- 受注・発注情報の発信
- 利用条件等・・公益財団法人京都産業21のホームページから緊急部材調達コーナー画面を選択し、会員登録することにより、どなたでもパスワードとIDの取得が可能です。
窓口
公益財団法人京都産業21 事業推進部
連絡先
電話番号 075-315-8590
ファックス 075-323-5211
大阪府
取組み名称・取組み概要・利用条件等
- ものづくりB2Bネットワーク
- 代替生産/資材調達/試作/難加工などものづくりのあらゆるニーズに対応
- 利用条件等・・無し
事務局にご連絡ください。専門のコーディネーターがご案内いたします。
http://www.m-osaka.com/jp/B2B/b2bcenter.html
窓口
大阪府商工労働部商工振興室経済交流促進課販路開拓支援グループ
連絡先
電話番号 06-6744-4744
ファックス 06-6744-4755
大阪府商工労働部商工振興室経済交流促進課販路開拓支援グループへメールを送信
取組み名称・取組み概要・利用条件等
- 受発注取引あっせん事業
- ビジネスマッチング
- 利用条件等・・機構への企業登録が必要です。
http://www.mydome.jp/deal/assist.html
窓口
財団法人大阪産業振興機構取引振興課
連絡先
電話番号 06-6748-1144
ファックス 06-6745-2362
兵庫県
取組み名称・取組み概要・利用条件等
- 被災地中小企業受注・発注応援
- 受注・発注情報の発信
- 利用条件等・・所在各県センター・機構への企業登録が必要です。
http://web.hyogo-iic.ne.jp/fight_japan/
窓口
公益財団法人ひょうご産業活性化センター事業推進部取引振興課
連絡先
電話番号 078-230-8328
ファックス 078-230-8391
公益財団法人ひょうご産業活性化センター事業推進部取引振興課へメールを送信
和歌山県
取組み名称・取組み概要・利用条件等
- 取引情報
- 受注・発注情報の発信
- 利用条件等・・財団への企業登録が必要です。
http://www.yarukiouendan.jp/support/dealings.html
窓口
公益財団法人わかやま産業振興財団経営支援部企業支援班
連絡先
電話番号 073-432-3412
ファックス 073-432-3314
公益財団法人わかやま産業振興財団経営支援部企業支援班へメールを送信
徳島県
取組み名称・取組み概要・利用条件等
- (仮称)被災地中小企業応援情報
- 発注情報の発信
- 利用条件等・・所在各県センター・機構への企業登録が必要です。
http://www.our-think.or.jp/?cat=379
窓口
公益財団法人とくしま産業振興機構企業振興部
連絡先
電話番号 088-654-0101
ファックス 088-653-7910
大阪商工会議所
取組み名称・取組み概要・利用条件等
- 『医療機器の部材、部品、材料供給補完のためのマッチング活動のご案内』
- 医療機器分野の部材、部品、材料供給補完のためのマッチング活動
- 利用条件等・・無し
窓口
大阪商工会議所経済産業部 ライフサイエンス振興担当
連絡先
電話番号 06-6944-6484
ファックス 06-6944-6249
大阪商工会議所経済産業部ライフサイエンス振興担当へメールを送信
取組み名称・取組み概要・利用条件等
- 震災復興支援モール
- 被災地企業の販路開拓支援、資材の調達・仕入支援マッチング
- 利用条件等・・商工会議所会員であり、ユーザー登録が必要です。
http://www.b-mall.ne.jp/hukkoushien.aspx
窓口
ザ・ビジネスモール(事務局:大阪商工会議所 経営情報センター)
連絡先
電話番号 050-7105-6220
ファックス 06-6946-7214
徳島商工会議所
取組み名称・取組み概要・利用条件等
- 中小企業販路拡大事業
- 販路拡大・ビジネスマッチング・ ホームページリンクマッチング・ 中小企業連携・農商工連携等
- 利用条件等・・無し
事務局にご連絡ください。担当者がご案内させて頂きます。
窓口
徳島商工会議所 業務推進部
連絡先
電話番号 088-653-3211
ファックス 088-623-8504
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合本部事務局企画課
〒530-0005
大阪市北区中之島5丁目3番51号
大阪府立国際会議場11階
電話番号:06-4803-5587 ファックス:06-6445-8540本部事務局企画課へのお問い合わせはこちら