【イベント】令和元年11月12日開催 サステナブル経営推進セミナーの開催について
1.趣旨
持続可能で望ましい社会の構築に向けて、自らの社会的責任を自覚して事業活動を行うサステナブル経営は、国際的に取り組んでいる持続可能な開発目標(SDGs)と深い関連があります。消費者の視点から見た企業活動や、企業、行政それぞれの立場からサステナブル経営をどう進めて行くかを考えるとともに、サステナブル経営に取り組む企業と行政の連携によるSDGs推進の可能性を探るためのセミナーを開催します。
2.主催
関西広域連合
3.後援
消費者庁、関西経済連合会、関西経済同友会、消費者関連専門家会議、関西SDGsプラットフォーム
4.開催日時
令和元年11月12日火曜日午後1時30分~午後3時30分
5.会場
関西経済連合会 29階会議室
(大阪市北区中之島6丁目2番27号中之島センタービル)
6.定員
100名
7.次第
(1) 主催者挨拶
(2) 講演1「消費者は見ている」
講師:四国大学短期大学部ビジネス・コミュニケーション科教授 加渡 いづみ 氏
(3) 取組説明「徳島県におけるサステナブル経営推進の取組」
講師:徳島県消費者くらし政策課長 勝間 基彦 氏
(4) 講演2「企業のサステナブル経営への取組事例」
講師:大塚ホールディングス株式会社
CSR推進部 コンシューマー リレーションズ担当リーダー 坪井 悦子 氏
(5) パネルディスカッション「企業と行政の連携によるSDGs」
モデレーター:四国大学短期大学部 加渡 いづみ 氏
パネリスト:消費者庁 参事官(調査・物価等担当)付 政策企画専門官 横見瀬 薫 氏
徳島県 勝間 基彦氏、ACAP専務理事 坂倉 忠夫 氏、
大塚ホールディングス 坪井 悦子 氏
8.参加費
無料
9.申込方法
氏名(ふりがな)、所属、電話番号、Eメールアドレス(ない方は住所)を記載のうえ、以下の「10.申込先」に電子メールまたはファックスでお申し込みください。
(申込締切:令和元年11月6日(水曜日))
10.申込先
11.報道提供資料
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合本部事務局地方分権課
〒530-0005
大阪市北区中之島5丁目3番51号
大阪府立国際会議場11階
電話番号:06-4803-5674 ファックス:06-6445-8540本部事務局地方分権課へのお問い合わせはこちら