(令和7年11月14日報道発表)消費者事故防止合同研修会の開催について

   こどもから高齢者まで、全世代の消費者の生命・身体に係る消費者事故の防止は、保健、保育、医療、福祉、教育関係部局等、様々な行政機関が連携して取り組むべきものです。そして、消費者自身も、消費生活を営む中で被害に遭わないよう、注意を払わなければなりません。
   そこで、関西広域連合では、消費者事故に携わる行政職員や保護者等が、事故防止への理解をより一層深めることを目的として、研修会をオンラインにて開催します。
   今回は、消費者庁より、「消費者庁における事故防止に向けた取組」について、分かりやすくご説明いただきます。
   また、消費者安全調査委員会が実施した「転落事故の事故調査」を中心に、同委員会の取組についてもご報告いただく予定です。

1   日時
      令和8年1月14日(水曜)午後2時から午後3時30分まで

2   開催方法
      オンライン(Zoom)

3   プログラム
      講演1   消費者庁における事故防止に向けた取組
                  消費者庁 消費者安全課 課長補佐 琴野 綾音
      講演2   消費者安全調査委員会の取組(転落事故の事故調査を中心に)
                  消費者庁 消費者安全課 事故調査室 課長補佐 兼高 淑江

4   定員
     500名(参加費無料) ※どなたでも御参加いただけます。

5   申込方法
      専用申込フォーム(https://forms.gle/wtcBJkwahzpCskCi7)よりお申し込みください。
   (申込締切:令和8年1月6日(火曜)午後5時まで)
※御入力いただいたメールアドレスに、1月7日(水曜)以降、研修会への招待メールを順次送信します。

6 主催・共催
   主催:関西広域連合広域医療局 、共催:消費者庁

報道提供資料
この記事に関するお問い合わせ先

関西広域連合広域医療局

〒770-8570
徳島市万代町1丁目1番地
徳島県保健福祉部医療政策課内
電話番号:088-621-2399 ファックス:088-621-2898

広域医療局へのお問い合わせはこちら