(令和7年10月14日報道発表)ドクターヘリの安定的な運航体制確保に関する緊急要望活動について

「ドクターヘリによる救急医療提供体制の確保に関する緊急要望活動について」(令和7年10月10日付け資料提供)に記載の内容について、要望先に変更が生じましたので、次のとおり、修正いたします。

   関西広域連合では、下記のとおり、ドクターヘリによる救急医療提供体制の確保に関する緊急の要望活動を実施します。
   是非、積極的な取材と報道をよろしくお願いいたします。取材を希望される方は、令和7年10月14日(火曜)11時00分までに別紙にてお申し込みください。事前の登録がない方は、当日ご取材いただけませんので、ご注意ください。

1   要望活動について
(1)日時・要望先:令和7年10月14日(火曜)
                            14時00分~14時15分 田村 憲久 衆議院議員(ドクターヘリ推進議員連盟会長)
                            15時00分~15時15分 宮澤 康一 国土交通省航空局長
                            15時30分~15時45分 仁木 博文 厚生労働副大臣
(2)要望者:後藤田 正純 関西広域連合広域医療担当委員
(3)取材可能場所:国土交通省(中央合同庁舎第3号館7階航空局A会議室)※頭取りのみ
                            厚生労働省(中央合同庁舎第5号館10階副大臣室)※頭取りのみ
                            田村憲久事務所(衆議院第一議員会館902号室)※頭取りのみ

2   その他
・終了後(15:45目処)に、厚生労働省・1階車寄せ側の出口、タリーズ前にてぶら下がりの取材を予定しています。
・要望先の都合により、取材が制限される場合があります。予めご了承ください。
・音声ラインの提供は、ありません。・当日は、現地担当者の指示に従ってください。
・厚生労働省及び議員会館への入館手続きについては、各自で行ってください。
  国土交通省への入館手続きについては、事前登録に基づき、広域連合において行います。
  ※取材の際には、必ず報道機関の腕章を着用願います。

報道提供資料
この記事に関するお問い合わせ先

関西広域連合広域医療局

〒770-8570
徳島市万代町1丁目1番地
徳島県保健福祉部医療政策課内
電話番号:088-621-2399 ファックス:088-621-2898

広域医療局へのお問い合わせはこちら