(令和7年3月21日報道発表)大阪・関西万博開催に向けた関西広域周遊観光案内の充実について

 4月に開幕を迎える2025年大阪・関西万博に来訪する多くの国内外の旅行者に対し、関西各地域の観光情報を提供し、万博来訪者が関西周遊促進を図れるよう、この度、関西広域連合は一般財団法人関西観光本部と西日本旅客鉄道株式会社とそれぞれ連携し、下記の取組を実施します。

 

1 観光案内所での広域観光案内ツールの充実

  (関西広域連合と一般財団法人関西観光本部との連携事業)

 関西広域の観光情報を表示できるタブレットを関西広域連合管内の主な観光案内所に設置し、国内外の旅行者に関西広域の観光情報を提供

<主な機能>

・ スタートページでは、各府県市の観光情報サイトや関西観光本部の関西観光情報サイト「The Gate to KANSAI」へワンストップでアクセスでき、各種観光情報や交通・気象情報等を日・英の2カ国語により提供

・ 各観光案内所からの書込みにより、荒天時の行事の催行状況や、災害時の交通障害状況等をタブレットにリアルタイム表示

・ タブレットに掲載のQRコードを読み取ることで、旅行者自身のスマートフォンからもアクセス可能

・ 発災時には、観光庁監修の外国人旅行者向け災害時情報提供アプリ「Safety tips」を活用した安心安全情報を提供(「The Gate to KANSAI」サイト内において表示)

<設置場所>(詳細は報道提供資料に記載)

1. 関西広域連合構成府県市の観光案内所17か所

2. 関西国際空港

3. 大阪・関西万博会場

<設置期間>

1. 令和7年3月24日(月曜)~令和8年3月31日(火曜)(予定)

2. 令和7年3月24日(月曜)~令和7年10月13日(月曜・祝)

3. 令和7年4月13日(日曜)~令和7年10月13日(月曜・祝)

 

2 関西の玄関口となる主要駅での観光案内端末の設置

  (関西広域連合と西日本旅客鉄道株式会社との連携事業)

 西日本旅客鉄道株式会社と連携し、JRの3駅(関西空港駅、大阪駅、京都駅)にAIによる案内端末を設置し、観光地までの経路案内や関西広域観光情報等を提供

<主な機能>

・ AIによる日・英の2カ国語による音声・画面案内

・ 関西広域連合域内の各観光地までの経路案内(鉄道障害情報を反映)

・ 関西広域観光情報(「The Gate to KANSAI」へのリンク)の提供

<設置期間> 令和7年3月1日(土曜)~10月31日(金曜)(予定)

 

【本件に関するお問合せ】

<事業全般及び観光案内所での広域観光案内ツールの充実に関すること>

関西広域連合広域観光・文化・スポーツ振興局観光課(京都府商工労働観光部観光室)

電話 075-411-0620

<主要駅での観光案内端末の設置に関すること>

西日本旅客鉄道株式会社  コーポレートコミュニケーション部 報道 

電話 06-6375-8889

報道提供資料
この記事に関するお問い合わせ先

関西広域連合広域観光・文化・スポーツ振興局

〒602-8570
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
京都府商工労働観光部観光室内
電話番号:075-411-0620    ​​​​ファックス:075-414-4870
広域観光・文化・スポーツ振興局へのお問い合わせはこちら