【令和4年度】毒物劇物取扱者試験のご案内※試験はすでに終了しています。

ホームページの最新の情報が画面に表示されていないことがあります。インターネット上の「最新の情報に更新」マークを押す、又はキーボードの「F5」を押す等して、情報を更新してご確認ください。

【重要なお知らせ】試験の結果について(1月12日更新)

令和4年度試験の結果はこちらのページに掲載しています。

【重要なお知らせ】試験の実施について(12月3日更新)

令和4年度毒物劇物取扱者試験は、予定どおり実施し、終了しました。

【重要】

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、関西広域連合で実施する令和4年度毒物劇物取扱者試験は、関西広域連合で試験を実施する府県(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、徳島県)以外にお住まいの方の出願はお断りします。毒物劇物取扱者試験は、各都道府県で実施しておりますので、お住まいの都道府県で実施される試験をご受験ください。

※新型コロナウイルスや自然災害の影響等により、試験が延期等となる可能性があります。試験の実施に関して何らかの変更が生じた場合は、このホームページを随時更新してお知らせしますので、定期的にご確認ください。試験の実施が困難な状況と判断し、試験の延期等をする場合、出願者への個別連絡は行いませんので、ご留意ください。

※試験が延期や中止になった際の対応等について、電話等で照会いただいてもお答えしかねますので、あらかじめご了承願います。

※電子申請により申込を行った方について、マイページへのアクセスはこちらからとなっています。

        https://kk-shikakumenkyo.jp/personal/login

過去のお知らせ(11月28日更新)

【重要なお知らせ1】試験の実施について

現時点では、予定どおり12月3日(土曜日)に試験を実施予定です。今後、試験の実施に関して何らかの変更があった場合には、こちらのホームページを随時更新してお知らせしますので、定期的にご確認いただきますようお願いします。

・試験が延期や中止になった場合の対応等について、電話等で照会いただいてもお答えしかねますので、あらかじめご了承願います。

・試験を欠席される場合、欠席の連絡は不要です。

 

【重要なお知らせ2】受験番号別試験室の案内について

・受験票と合わせてお送りしているチェックシートの裏面QRコードより、受験番号別に当日の試験室が確認できます。試験会場の掲示前に密集する状態を避けるため、ご自身の試験室をあらかじめご確認のうえで来場してください。

・QRコード(又はURL)での確認ができない場合は、試験当日、会場の案内板でもご確認いただけます。

 

【重要なお知らせ3】新型コロナウイルス感染症により試験を欠席した場合の受験料の還付手続について

・令和4年度毒物劇物取扱者試験出願者のうち、新型コロナウイルス感染症に罹患したことにより試験を欠席した場合の受験料の還付手続について、こちらのページに掲載しました。

過去のお知らせ(11月14日更新)

【お知らせ】受験票・チェックシートの送付について

・令和4年度毒物劇物取扱者試験の受験票を、11月14日(月曜日)に発送(電子申請による申込の方は、マイページでご案内)しています。11月21日(月曜日)を過ぎても受験票が届かない場合は、

○郵送による申込の方は、関西広域連合までご連絡ください。

○電子申請による申込の方は、電子申請サポートデスクまでご連絡ください。

受験票にて受験会場を指定しています。届いた受験票で、ご自分の試験会場を必ずご確認ください。

受験票と一緒にチェックシート(PDFファイル:375.8KB)を同封しています。試験当日に検温し、あらかじめ必要事項を記入したうえで持参してください。

1.受験案内

*令和4年度関西広域連合毒物劇物取扱者試験の受験願書受付は、令和4年10月17日(月曜日)をもって終了しています。

令和4年度関西広域連合毒物劇物取扱者試験を次のとおり実施します。

試験日時:令和4年12月3日(土曜日) 13時30分~15時30分

◎試験会場:

滋賀会場 長浜バイオ大学

京都会場 立命館大学衣笠キャンパス

福知山会場 京都府立中丹勤労者福祉会館

大阪会場1 大阪商工会議所

大阪会場2 大阪私学会館

兵庫会場 兵庫県立大学神戸商科キャンパス

和歌山会場 和歌山県JAビル

田辺会場 田辺スポーツパーク

徳島会場 徳島大学常三島キャンパス

※必ず受験案内を参照した上で、願書等の記入や手続きを行ってください。

2.受験案内(願書等提出書類)の配布期間及び入手方法

*令和4年度関西広域連合毒物劇物取扱者試験の受験願書受付は、令和4年10月17日(月曜日)をもって終了しています。

令和4年10月6日(木曜日)から同月17日(月曜日)まで、次の3種類の方法で入手いただけます。

(ア)インターネットからのダウンロード

(イ)郵送での請求

(ウ)配布先での受取

※なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、受験案内や願書等の入手について、できるだけ窓口への来所は控え、(ア)インターネットからのダウンロード、(イ)郵送での請求をお願いします。

(ア)インターネットからのダウンロード

次のファイルをダウンロードして、出願に使用してください。

※「1.受験案内」を必ず参照して、願書の記入や手続きを行ってください。

※関西広域連合及び銀行に提出する書類は、必ず、A4サイズの紙に、拡大・縮小せず印刷してください。

 

【出願提出書類等】

(1)受験願書

(2)写真票及び受験料領収済証明書貼付用紙

※願書、写真票は、受験案内11ページの記入例を必ず参照の上で記入してください。

(3)納入通知書(令和4年度関西広域連合毒物劇物取扱者試験受験料)

※納入通知書のみ、A4用紙の紙に拡大・縮小せず横向きで両面印刷(短辺とじ)してください。

(4)願書提出用封筒貼付様式(PDFファイル:689.3KB)

  ※A4用紙に印刷した様式を、角2封筒に貼付してお使いください。

(5)受験願書記載事項変更届(PDFファイル:81.5KB)(※必要な場合のみ使用してください)

  ※試験日以降の変更については、届出の必要はありません。

(イ)郵送での請求
  • 受験案内(願書等)一式の郵送を希望される方は、角2サイズの返信用封筒(請求部数に対して必要な金額の切手(下表参照)を貼付し、送付先の郵便番号・住所・氏名を記入したもの) 下記の請求先へお送りください請求の際の封筒表面には「毒物劇物取扱者試験受験案内請求」と朱書きし、裏面にご自身の住所・氏名をお書きください。
  • 10月6日以降に、折り返し受験案内一式(願書等)を郵送します。
  • 願書提出期限(10月17日)の直前に受験案内一式(願書等)を請求された場合は、提出期限に間に合わない場合がありますので、余裕をもって早めにご請求ください。

 

【受験案内一式の請求(返信用封筒の郵送)先】

 郵便番号 530-0005

 大阪市北区中之島5-3-51 大阪府立国際会議場11階

 関西広域連合 毒物劇物取扱者試験担当 宛て

 

【請求部数に応じた、返信用封筒に貼付する切手の金額表】

※複数部数を請求される場合は、返信用封筒には、請求部数の合計重量に応じた切手を貼付し、何部請求したいかが分かるように記載しておいてください。記載が無い場合には、1部のみ送付します。

請求部数

返信用封筒に貼付する切手の金額

1部

140円

2部

210円

3部または4部

250円

5部から9部まで

390円

※受験案内一式は1部あたり約54グラムです。

 

(ウ)配布先での受取
  • 各配布場所では、試験内容に関するお問合せにはお答えできませんので、ご質問がある場合は、関西広域連合 資格試験・免許課までお問合せください。
  • 各配布場所では 受験案内一式の在庫に限りがあります。
  • 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、できるだけ窓口への来所は控え、上の(ア)インターネットからのダウンロード、(イ)郵送での請求をお願いします。

3.願書提出にあたっての注意事項

*令和4年度関西広域連合毒物劇物取扱者試験の受験願書受付は、令和4年10月17日(月曜日)をもって終了しています。

  • 願書受付期間は、令和4年10月6日(木曜日)から同年10月17日(月曜日)まで(当日消印有効)です。
  • 受験申込は、受験案内をご参照の上、必ず、関西広域連合の様式の受験願書・写真票・納入通知書により行ってください。関西広域連合の所定の様式でなければ受付できません。
  • 願書到着の問合せにはお答えできませんので、必ず簡易書留で提出してください。
  • 試験手数料はあらかじめ金融機関で納付の上、領収済み証明書を貼付してください。関西広域連合では、収入印紙や各府県の収入証紙、現金等は取り扱えません
  • 受験願書等に虚偽の記載をした場合や、不正行為や迷惑行為を行った場合には、受験資格や合格を取り消すことがあります

4.その他留意事項・よくある質問等

  • 毒物劇物取扱責任者設置届の届け出先は、各都道府県等となります。取扱責任者となるための資格要件(試験合格以外の要件)についての問い合わせは、各都道府県等の担当窓口までお願いします。
  • 物劇物取扱者試験「合格証」が、毒物劇物取扱責任者になることができる資格を証明する書類となり、「免許」発行といった制度はありません。
  • 試験に関するお知らせ(受験案内、試験当日の公共交通機関の不通等による試験時間の変更や合格発表等)は、ホームページで行います。
  • 関西広域連合毒物劇物取扱者試験は、年1回の実施です。
  • 過去の試験の合格証を紛失された方は、合格証明のページをご覧ください。

5.過去問題及び解答

令和3年度試験問題・解答
令和2年度試験問題・解答
令和元年度試験問題・解答
この記事に関するお問い合わせ先

資格試験・免許課(本部事務局)

〒530-0005
大阪市北区中之島5 丁目3 番51号
大阪府立国際会議場11階
電話番号:06-4803-5669 (受付時間 平日の午前9時30分~午後5時)
ファックス:06-6443-7566

資格試験・免許課へのお問い合わせはこちら ※必ず資格・免許の種類を内容に記入してください。