スタートアップ・エコシステム推進に向けて
ポータルサイト「関西スタートアップ・エコシステム」について
関西広域連合では、「関西スタートアップ・エコシステム情報発信事業」に係る情報発信戦略を策定し、関西スタートアップ・エコシステムの魅力、ポテンシャル、将来性を国内外へ発信し、他エリアにはない特徴を広くアピールし、国内外の様々なリソース(スタートアップ、人材、投資家等)の集積を可能とする日本有数の研究開発型スタートアップの地「ディープテックバレー“KANSAI”」をブランドとして確立することで、2025年大阪・関西万博の開催を見据えたイノベーション創出促進、関西経済の活性化をめざしています。
戦略の策定に伴い、情報発信事業の一環として、ポータルサイト「関西スタートアップ・エコシステム」をオープンしました。
本ポータルサイトを関西スタートアップ・エコシステムの総合窓口とし、京阪神グローバル拠点都市をはじめとした各構成府県市の支援情報、関西発スタートアップの情報、イベント情報やコミュニティの情報など多彩なコンテンツにより国内外のメディアに対し、情報発信の強化を図っていきます。
また、本ポータルサイトの作成に併せて、関西スタートアップ・エコシステムのロゴマークを作成しました。
今後ポータルサイトやイベント等において掲示を行い、ブランドイメージの定着を目指します。
イベントのご案内
9月7日『KANSAI Startup Night Vol.5』を開催します!
関西広域連合では、「Deep Tech Valley “KANSAI”(ディープテックバレー)」というコンセプトを掲げ、世界に伍するスタートアップ・エコシステムの形成に向けて取り組んでいます。
今回はその一環として、関西スタートアップ・エコシステムのポテンシャルをリアルに紹介するピッチイベントを開催いたします。
多くの大学・研究機関が存在する関西には、優れた技術力・研究力を有するスタートアップが集積しています。今回のイベントでは、そのような優れた技術力・研究力を有するスタートアップにご登壇いただきます。
日時
令和5年9月7日木曜日18時00分~19時30分
場所
CIC Tokyo
(東京都港区虎ノ門1丁目17−1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー15F)
開催方法
現地開催及びオンライン配信
※参加及び視聴は、以下URLよりお申し込みください。
https://thursdaygathering-20230907.peatix.com/
内容
スタートアップ ピッチ(事業内容や各社の強み等)
ピッチ後、コメンテーターによる質疑応答等
(※1社あたり6分ピッチ+4分の質疑応答等 5社登壇予定)
〈登壇者〉
・株式会社ベホマル(滋賀県)
・株式会社エスケーファイン(滋賀県)
・メトロウェザー株式会社(京都府)
・株式会社エム・ティー・スリー(堺市)
・株式会社PITTAN(神戸市)
〈コメンテーター〉
・石元 良武 氏(DBJキャピタル株式会社 投資部 シニアインベストメントマネージャー)
・安西 智宏 氏(株式会社ファストトラックイニシアティブ 代表パートナー)
〈総合司会〉
・泉 友詞 氏(フォースタートアップス株式会社)
主催
・関西広域連合
(運 営)フ ォースタートアップス株式会社
協力
・三井住友海上火災保険株式会社
・株式会社三井住友銀行
・株式会社みらいワークス
・関西イノベーションイニシアティブ(KSII)
・公益財団法人大阪産業局
・バイオコミュニティ関西(BiocK)
後援(協力)
・近畿経済産業局
・J-Startup KANSAI
7月13日『KANSAI Startup Night Vol.4』を開催します!
関西広域連合では、「Deep Tech Valley “KANSAI”」というコンセプトを掲げ、世界に伍するスタートアップ・エコシステムの形成に向けて取り組んでいます。
今回はその一環として、関西スタートアップ・エコシステムのポテンシャルをリアルに紹介するピッチイベントを開催いたします。
多くの大学・研究機関が存在する関西には、優れた技術力・研究力を有するスタートアップが集積しています。今回のイベントでは、そのような優れた技術力・研究力を有するスタートアップにご登壇いただきます。
ぜひご参加ください。
日時
令和5年7月13日木曜日18時00分~19時30分
場所
CIC Tokyo
(東京都港区虎ノ門1丁目17−1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー15F)
開催方法
現地開催及びオンライン配信
※参加及び視聴は、以下URLよりお申し込みください。
https://thursdaygathering-20230713.peatix.com/
内容
スタートアップ ピッチ(事業内容や各社の強み等)
ピッチ後、コメンテーターによる質疑応答等
(※1社あたり6分ピッチ+4分の質疑応答等 4社登壇予定)
〈登壇者〉
・glafit株式会社(和歌山県)
・C4U株式会社(大阪府)
・NUプロテイン株式会社(徳島県)
・株式会社トータルブレインケア(神戸市)
〈コメンテーター(予定)〉
〈総合司会〉
・泉 友詞 氏(フォースタートアップス株式会社)
主催
・関西広域連合
(運 営)フ ォースタートアップス株式会社
協力
・三井住友海上火災保険株式会社
・株式会社三井住友銀行
・株式会社みらいワークス
・関西イノベーションイニシアティブ(KSII)
・公益財団法人大阪産業局
・バイオコミュニティ関西(BiocK)
後援(協力)
・近畿経済産業局
・J-Startup KANSAI
これまでの取組
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合広域産業振興局
〒559-8555
大阪市住之江区南港北1丁目14番16号
大阪府咲州庁舎25階
(大阪府商工労働部商工労働総務課内)
電話番号:06-6614-0950
ファックス番号:06-6210-9481
広域産業振興局へのお問い合わせはこちら