【お知らせ】令和3年9月9日開催 サステナブル経営推進セミナー(WEB)の開催について
当日の動画(令和3年12月10日まで公開)
20210909サステナブル経営推進セミナー(YouTube(関西広域連合チャンネル)へのリンク
サステナブル経営推進セミナー「WITHコロナ・アフターコロナ時代における消費者志向経営」
1.趣旨
WITHコロナ・アフターコロナ時代において、国際的に取り組んでいる持続可能な開発目標(SDGs)はますます重要視されると思われます。
持続可能で望ましい社会の構築に向けて、自らの社会的責任を自覚して事業活動を行う「サステナブル経営」に取り組むことは、SDGs達成への貢献にも繋がります。
当セミナーでは、サステナブル経営の実践に焦点を当て、さまざまな業種の事業者様から実践事例を紹介していただくとともに、新たな視点・発見が生まれることを期待し、パネルディスカッションを行います。
是非ご参加ください。
2.主催
関西広域連合、政府機関等との地方創生推進会議
3.後援(予定)
消費者庁、関西経済同友会、消費者関連専門家会議、関西SDGsプラットフォーム
4.開催方法
WEBセミナー(事前申込制)
※Zoomを使用
5.開催日時
令和3年9月9日木曜日午後2時~午後4時
(セミナーサイトのオープン:午後1時30分)
6.定員
300名
7.次第
取組説明「SDGs・消費者志向経営について」
消費者庁新未来創造戦略本部次長 日下部英紀 氏
パネルディスカッション「WITHコロナ・アフターコロナ時代における消費者志向経営」
コーディネーター
消費者庁新未来創造戦略本部次長 日下部英紀氏
パネリスト
-
株式会社阿波銀行 経営総括部 SDGs推進室長 川真田亜弥子氏
-
生活協同組合とくしま生協 代表理事 理事長 大久保秀幸氏
-
パナソニック株式会社 アプライアンス社 ランドリー・クリーナー事業部 主任技師 樋口史代氏
-
不二製油グループ本社株式会社 サステナビリティ推進グループ CSV推進チームリーダー 泉晶子氏
8.参加費
無料
9.申込方法
氏名(ふりがな)、所属、電話番号、Eメールアドレスを申込フォームへ記載の上、送信してください。
申込フォームはこちら (チラシにもURL及びQRコードを記載しています。)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合本部事務局地方分権課
〒530-0005
大阪市北区中之島5 丁目3 番51号
大阪府立国際会議場11階
電話番号:06-4803-5674 ファックス:06-6445-8540本部事務局地方分権課へのお問い合わせはこちら