平成29年3月6日発表 平成28年度関西エコオフィス大賞表彰式の開催について

 関西広域連合では、適正冷暖房温度の設定・夏冬エコスタイルなど身近なところからの省エネルギー等の取り組みを実施する事業所に「関西エコオフィス宣言事業所」として宣言していただき、地球温暖化防止活動の裾野を広げていく「関西エコオフィス運動」を推進しています。

 この度、関西エコオフィス宣言事業所より優れた取り組みを募集したところ19件の応募があり、特に優れた取組として「関西エコオフィス大賞」および「関西エコオフィス奨励賞」を決定し、下記のとおり3月28日 火曜日に表彰式を開催します。

1.表彰式(予定)

日時

平成29年3月28日 火曜日 午前11時30分~正午

場所

滋賀県庁本館3階 知事室(滋賀県大津市京町4丁目1-1)

2.受賞事業所

関西エコオフィス大賞

大塚製薬株式会社 神戸支店(兵庫県・神戸市)

宣言オフィス名

大塚製薬株式会社 神戸支店(兵庫県・神戸市)

従業員規模

31人~100人以下

業種・業務内容

 医薬品・臨床検査・医療機器・食料品・化粧品の製造、販売、輸出、輸入

主な取組項目

テナントビル内に入居するオフィスにおいて、テナントビルオーナー、ビル管理会社と協働して、照明、加湿器、空調設備等の改修を実施し、エネルギー使用量を削減した。
改修後も省エネ効果が高い運用方法を発見・改善し続けるPDCAサイクルを回すことを従業員に啓発し周知していく。

受賞のポイント

テナントビル内に入居するオフィスで、社内外の関係者と協働して改修を実施することでエネルギー使用量を削減し、改修後も省エネ効果が高い運用方法を発見し改善し続けるPDCAサイクルを実施するなど総合的に取り組んでいることが評価された。

関西エコオフィス奨励賞

  • エコ・トップ株式会社 紀南エコセンター(和歌山県・田辺市)
  • 株式会社クボタ 本社(大阪府・大阪市)
  • 株式会社GE(大阪府・堺市)
  • 株式会社シガウッド(滋賀県・長浜市)
  • 不二電設工業株式会社(滋賀県・長浜市)        

五十音順

宣言オフィス名

エコ・トップ株式会社 紀南エコセンター(和歌山県・田辺市)

従業員規模

30人以下

業種・業務内容

総合住宅設備

主な取組項目

未使用エリアの空調停止や消灯、ブラインドでの遮光、機器のこまめな電源OFFなどを実施し、電力使用量を削減している。

受賞のポイント

従業員4人の小規模事業所において、こまめな節電努力を継続することにより、平成23年度から毎年、着実に電力使用量を削減していることが評価された。地道な取組による省エネ効果の実現は、同規模の他事業所の手本となり、波及効果が期待できる。

宣言オフィス名

株式会社クボタ 本社(大阪府・大阪市)

従業員規模

301人以上

業種・業務内容

農業機械、エンジン、建設機械、水環境製品等のメーカー

主な取組項目

オフィス内に不要となった文具を集約するコーナーを新しく設置し、必要な人が自由に持っていける仕組みを設け、部門を越えて不要文具類のリユースを行う取組を実施している。

受賞のポイント

不要文具を集約するコーナーをオフィス内に設け、写真付きの一覧表の番号をメールするだけで必要文具を取り寄せられるようにするなど、手続きを簡素化して浸透しやすい仕組みを設けたことは、他事業所の参考となり、波及効果が期待できる。また、リユース以外の取組においても、屋上にテラス菜園を設けて緑化を推進するなど工夫した取組を実施している。

宣言オフィス名

株式会社GE(大阪府・堺市)

従業員規模

31人~100人以下

業種・業務内容

産業廃棄物・特別管理産業廃棄物の収集運搬・積替保管および中間処理(焼却・選別・破砕・脱水・乾燥)

主な取組項目

全従業員参加型で環境活動をポイント化して評価する「環境ラリー」という取組を実施し、上位者にエコグッズをプレゼントするなどして環境活動の活性化を行っている。

受賞のポイント

「環境ラリー」の項目として、環境川柳やエコライフアイデア提出など、「誰でも無理なく実践できる」エコ活動を中心に設定し、楽しみながら環境意識を高める取組を実施して環境活動を活性化させていることが、創意工夫されたユニークな取組として評価された。

宣言オフィス名

 株式会社シガウッド(滋賀県・長浜市)

従業員規模

31人~100人以下

業種・業務内容

製造業(住宅事業:建築用木製組立材料製造、構造設計、2×4住宅建方造作請負工事、建材販売/物流事業:木製パレット・梱包箱製造、合板加工販売、樹脂製・鉄製パレット販売)

主な取組項目

 新社屋建築時に建物の熱損失・日射熱取得・冷暖房のエネルギー消費量をシミュレーションして窓の大きさや断熱性能等を設定し、家庭用エアコンで全館冷暖房できるよう設計した。さらに、太陽光発電により建物内で必要な電力量相当の発電量をまかなえるよう計画するなどし、平方メートルあたりの電力使用量の削減を実現した。また省エネ建築セミナーの開催や事業所見学の受け入れを行っている。

受賞のポイント

オフィスの省エネ設計により、一般家庭用設備を使用して電力使用量の削減を実現し、省エネ建築セミナーの開催や事業所見学の受け入れにより、他事業所への波及効果が期待できる。   また、自動車利用の抑制の工夫や地域住民への環境取組の紹介など、全般にわたったエコオフィスの取組が評価された。

宣言オフィス名

不二電設工業株式会社(滋賀県・長浜市)

従業員規模

30人以下

業種・業務内容

電気工事業・消防設備業・土木工事業・建築工事業

主な取組項目

新社屋建築時に、太陽光と蓄電池の設置、DCモーター換気扇、高断熱システムを設けた空調機器や電気自動車の導入など自社で考えうるすべての省エネ設備を導入し、平方メートルあたりの電力使用量の削減を実現した。また新社屋をモデルルームとして使用して顧客への省エネ化の説明に使用している。

受賞のポイント

小規模事業所で様々な省エネ設備を利用した電力使用量の削減を実現し、社屋をモデルルームとして使用していることから、他事業所への波及効果が期待できる。

この記事に関するお問い合わせ先

関西広域連合広域環境保全局

〒520-8577
大津市京町4 丁目1 番1 号
滋賀県琵琶湖環境部環境政策課内
電話番号:077-522-5664 ファックス:077-528-4844

広域環境保全局へのお問い合わせはこちら