マッチ産業というひとつの文化のかたちを次の世代にも伝えたいマッチ産業というひとつの文化のかたちを次の世代にも伝えたい

デザインマッチ MATCH DESIGN FACTORY(兵庫県)

日用品から趣味性のある雑貨へ
アイデアで切り拓く、マッチのある暮らし

ポップな色使い。趣向を凝らしたロゴや図案。かつて暮らしの必需品であったマッチは、その実用性もさることながら、小スペースにデザインの遊びを詰め込んだ、自由なメディアとしての存在感がありました。そんなマッチ産業ならではの文化のかたちを、次の世代にも伝えたいと願うのが、創業以来80年の歴史をもつ神戸マッチ株式会社。中身となるマッチの軸から頭の成分にいたるまで、自社でオリジナルマッチを作ることができるのは、今や同社を含めて、国内でたった3社しかないといいます。

その技術を生かして、飲料メーカー伊藤園とコラボした「茶殻入りマッチ」や、昔のマッチ箱ラベルを復刻した「レトロマッチ」など、数々のアイデア商品を世に送り出しているのが3代目嵯峨山社長。
その思いは、独自に展開するレーベル「マッチデザインファクトリー」の品ぞろえを見ても明らか。マッチだけでなく、Tシャツやキーホルダーなどもラインアップされ、かつてマッチが発信していた自由な創造性を、現代のライフスタイルに甦らせようとしています。

「マッチのマーケティング戦略について、大学のゼミと一緒に考えようという取り組みも始まるんです。テーマはデザインと用途展開。マッチを使わずに育った世代から、どんなアイデアが飛び出すか、楽しみですね」。

MATCH DESIGN
FACTORY

(神戸マッチ株式会社)

〒671-1561
兵庫県揖保郡太子町鵤414番地
Tel.0792-77-0421
http://www.m-d-f.jp

軸から頭まで、自由にカスタムできる生産力

軸から頭まで、自由に
カスタムできる生産力

マッチ生産は姫路の昔ながらの地場産業で、国内で生産されるマッチの約70%を占めます。軸が長めだったり、着火時に硫黄の匂いがしないよう成分を調整したりと、オリジナル商品を作れるのが神戸マッチの強み。日本製マッチは火のつきがやわらかく、バチバチしないのが特長とか。

地元の人々の働きに支えられて。

地元の人々の
働きに支えられて。

工場は機械化されているとはいえ、やはり各工程において、人の目と手で確かめる品質管理が欠かせません。仕事の確実性とスピードを両立できるのは、長年の経験があってこそ。地元の人々の働きに支えられてきた企業として、地域の暮らしに貢献したいという思いも持ち続けています。

マッチ箱の印刷から組み立てまでおまかせ。

マッチ箱の印刷から
組み立てまでおまかせ。

神戸マッチの製品は、6割は国内向け、残り4割はヨーロッパや北米、オセアニアなど海外にも輸出されています。海外向け商品も、マッチ箱の印刷から受注しており、発注国のクライアントからデザインデータを受け取って印刷し、組み立てて中身を詰めて送り出します。

デザインマッチ - MATCH DESIGN FACTORY(兵庫県)

明治・大正のマッチラベルを
復刻したレトロマッチをはじめ、
ユニークなオリジナル商品が勢ぞろい。

「昔のマッチラベルデザインをプリントした「レトロデザインTシャツ」は、神戸のアートディレクターによる発案。
オリジナルマッチは、「レトロ缶マッチ」、丹波の間伐材を使用した「森のマッチケース」、伊藤園とのコラボから生まれた「茶殻入りマッチ」(12箱入り)、擦った時の匂いがしない「ピュアナ」、「レトロ箱マッチ」(5個入り)など豊富。

PRODUCTS - 2019

PRODUCTS - 2018

PRODUCTS - 2017

PRODUCTS - 2014

PRODUCTS - 2013